Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
パフォーマンスが追いついてないのもクラスの金持ち感あって好き
ビー玉を打つだけで57000円使う男
アニメビーダマンでこういう回ありそう。最初は圧倒的機体性能差で大きく差が開くけど後半動画のようになって主人公が「この時を待っていたー!」と言いつつ着々と逆転していく感じで
かけた金額と強さは比例しないことが証明された。
216
勉強になるなぁ(白目)
テレビで150万位の自家用車を300万かけてレアパーツで改造したから最低でも400万!と自信満々のチンピラ結果は50万弱で理由聞いてすごいオチンコでた
全自動たまねぎ おちんこでたのか
おちんこでたww
高額アタッチメントの中でもなお人々を魅了するオランジーナは偉大
はっきりわかんだね
これの本当の値段 ↓
マリオオデッセイ 4円は草
まだ20円で草
49円は草w50にしておいてやるよw
マリオオデッセイ 57円?!買うわ
ただいま60
この明らかに、マンガの金持ちキャラの末路みたいなオチ最高w
つの蛙 コロコロコミックにいそうだよなこういう悪役
@@コクリスユーリアバラーシュ 序盤で主人公に負けて親友になってそう
@@greenteaman8357 元々親友だったんだけど親が悪役に買収されて、金に目が眩んで敵になっちゃうみたいな展開
それ以外にも強さにこそ意味があるでやんすって言いながら裏切った栗を君らは知っているかい?
コロコロとかで最初に出てくる財閥の息子感強い
小学6年の時幕張メッセであった全国大会に出たの懐かしい笑ビーダマンはわたしの青春です。ビーダマンをこうやって未だに感じさせてくれる方が居て嬉しい。これからも応援してます!
別冊コロコロのホビーカスタム系漫画の最終話に出てくる友達いない金持ちの魔改造機感エグい
この頭悪そうなゴテゴテ感、大好き
めっちゃわかる
空兎 分かるアホなDQNが変にカスタマイズしたセダン乗ってんのと同じ
ゴツw &割と安かった→4,5万すると思った
やっぱナンデモナイデス
しっかりと持てるとか言いながら結局ペットボトル持ってるの草
(お金の)力に溺れた魔王は勇者(お小遣いめっちゃ貯めた奴)に負けてしまうと、うんRPGの典型例ですね
フィクションだから笑
3dプリンターがないとオランジーナ取り付けられないから+45万円
市川佐久 ぱっとみアイコンチタン男
総額50万こえるんか
@@小原栄治-x3m どうやるんですか?
新しくフィラメント買うなら+6000円
それ言ったらビー玉代も入れないと
ミニ四駆では「高いパーツを揃えて付ければ、速いマシンの原型は出来上がる。が、それを本当の速いマシンにできるかは、作り手次第。」だと聞いたことがあります。財力魔王をレオトイさんなりに改良した「真・魔王(仮名)」を見てみたいですね。
スネ夫『このオランジーナはおフランスのだよ』
スネ夫「悪いね このオランジーナ二人分しかないんだ」
何これ?投げちゃだめなのw?
135
のびた「どらえもーん、スネ夫のビーダマンに勝てるやつ出してよー」
@@hhyuugo8765 ドラえもん「テレレレッテレー ハンマー」
なるほど!ビーダマンてこうゆう風に遊ぶんですね!!
違う違うそうじゃそうじゃなーい
違う♪違う♪そうじゃ♪そうじゃな~い♪
本体に対してしっかり持つことができるとかいいながら実際ペットボトル握ってんの草
ビーダマンの時のが多かったけど、現行のワンオフ機とは別にこういうカスタマイズパーツで自分の機体を組み上げる、ほぼ素体だけの展開の仕方も楽しそうだよなぁ
そんなに金かけなくても「ただやみくもに継ぎ足すだけではクオリティに直結しない」ことは皆が300円程度のドリンクバーで学んできたろうに...
全部混ぜたやつ飲んだ時はもう……オエッ…
3:31個人的にここが1番面白かったww
一般の人が買ったらお財布がバーストフィニッシュしそうで怖い…
いやオーバーフィニッシュだろ
ビーダマン懐かしい。強さより見た目。というか形から入りたいタイプだからドンピシャだ
手の動きが最高かよ
と"う"し"て"て"な"い"ん"た"よ"ぉ"ぉ"ぉ"お"お"お"
新作出しました!みて!! ruclips.net/video/a1QKiEVcsS8/видео.html※比較的新しいだけでこれも五年前のビーダマンです
実演前にこれだけ持ち上げて情報入れ込んでこのオチ最高に笑いました!!!草
ビーダマン撃ってる時 いったい何の動画を見ているのか分からなくなったwオチも最高w
予想以上に個々の値段が高くて草
魔改造厨の間で今更流行り出すビーダマン
打ってる挙動がビーダマンじゃねぇ笑
何かエロいよね
4545魔王
手◯ンしてるみたい
2:37手クニシャンですねぇーw
手クンニシャン?(難聴)
二つのマガジンを裏から持ち上げ、太いバレルを前後に振って弾を吐き出す…多分変態だと思うんすけど
音は後から着けた設が浮上
...。
@@5ued 草
あれだけ安定感対策してたのに、結局オランジーナ部分は手で支えるのかw
金かけまくってゴテゴテなのに黒色中心にまとまっててカッコいい不思議
理想を詰め込みすぎて破綻するのは兵器開発ではよくあることだからな…
見て楽しむタイプのビーダマン
オランジーナとビーダマンはズッ友
終盤になるほどシャープに進化していくタイプ
こんなゴツゴツした感じも好きだなw
財力魔王とかオトモダチデストロイヤーとかレオさんのネーミングセンス好き
キャノンアームとバイソン好き好き
溢れ出る「ぼくのかんがえたさいきょうビーダマン」感
3:36 財力魔王の姿が犯されたおなごのソレやんけwwwwお金持ちの高飛車な娘がめちゃくちゃにされるのって萌えるよねwww周りに散らばる球がなんか色々意味深
ボトルマンの発表あって、なんでかレオさんのビーダマン系動画見たくなって見返してる
大人のおもちゃ
(意味深)
チクチクしてたまらんわ
トイストーリーのことかなぁ
ピストン運動は良い運動
圧倒的○ンポ
Twitterでこれみてすごい楽しみだった
10代の女子に聞いた「彼氏にしたくない男子」の上位に入るタイプやな
何でもかんでも付ければいいってもんじゃない…
久しぶりに見るなぁ…本人のおすすめだけどやっぱやべぇよなこのカスタム…
俺が知ってるビーダマンじゃねぇ笑
美味しいスルメ そのコメント探してた
俺の相棒はやはり闘技場のワムウ様
同意
@【Fearless】 Honey Badger お前の相棒風なのかよ
中学生新米RUclipsrです!動画面白すぎます笑ビーダマンのことは知らなかったけど、こーゆーおもちゃは大好きです!
バッキャバキャのバキャのとこで大草原。
脳筋な感じめっちゃ好き
メタル弾の懐かしさで死んだ
俺もw
2:27開始の電子音も相まってパチンコ屋みたいな音にw
コンセプトが面白いのずるい
クロビーで言うバーストバイソンのあのグリップとロールサソードを足した感じなんだけど角じゃない引っ掛けパーツを組み合わせてグリップに繋げるとパワーグリップみたいなこと出来てまた面白いことが出来ることに気づいた
やっぱりドラゼロスカッコいい こういうゴツいので大好きです。 ジャムったのはめっちゃ受けました。パワー 連射 安定性 起動全てが完璧なビーダマンだと思います。 これでがわしょさんやアイアムマンさん ためならおじさんとブレボンやメテオボンバーでやってみてください!
小学生の夢みたいな動画w 見てて楽しい
一番の敵はビー玉だったw編集済みってかっこよくねw(逆転の発想)
おっそうだな。
何今さら逆転の発送とかいってんの?編集済みなだけで調子にのふなよ(ふがし)
いや、ださい
とか言ってお前らも編集済みじゃねぇか…ダッサ!!
ダサすぎ( ゚ω^ )ゝ 乙であります!!
見た目のカッコ良さ(?)と最後の残骸感が大好きです。
最後自分でも笑ってて草
丁寧なフリからのオチが素晴らしくて久々に泣くほど笑いました🤣感謝のチャンネル登録と高評価ポチります🤣
今のビーダマンってこんなに速いのか?
クロスファイトビーダマン懐かしすぎるほんとに好きだったわ
CSM買える値段で草
CSMどころか、定価ならカイザギア+単四13本買ってもお釣りがくる
アークル2つ買えるの草
淫夢コーポレーション元社長 新檀黎騎 また君かぁ…壊れるなぁ…
後は外向きにかなり緩やかな勾配つける&球排出ギミック(レーン状のポケット)をUシューティング側に、魔王側には各部の固定パーツ付けるのとマガジンの二股に分かれてるとこをすり鉢状にするパーツを新造すれば良いんじゃないですかね(更に金がかかる)
何これかっこいい
ゴリゴリに盛った機体に刺さるようにあるプロペラタンクには夢と希望と財力が詰まってる
マガジンスタビライザーが折れるはほんと草
ドラゼロスってほんまかっこいいよなキャラで1番好きやわ
なんだこれ(褒め言葉)
なるほど、宇宙兄弟で言ってた「金をかけたからと言って、いいものが出来るわけではない。でも、失敗を乗り越えたもの、それはいいものだ」って言葉が本当だったとゆうことがわかった
めっちゃ強いじゃないですか
クイックローディングのありがたみがわかる動画ですね。
57000円のマラカス
マガジン以外ほぼ同じでさらにバレルまでつけてた…懐かしい
財力魔王の老人用サプリメント感
これとお友達デストロイヤー戦って欲しい
声出して笑った
このシリーズ面白すぎる(笑)夢をもらいました(笑)
戦極ドライバーにゲネシスコア装着して、戦極ドライバーにカチドキ、ゲネシスコアに極ロックシードと最高額の戦極ドライバー作ったの思い出した
主人公の中間フォーム再現の為にベルト二台+武器二本買わせる戦略 潔すぎて逆に好きだったわww
ビーダマン子供の時1番ハマってた
3Dプリンター入れたら物凄い額になりそうですね
お金積めば勝てるわけではないっていうのがわかるいい動画ですね!
まさにラスボスの最終形態
昔のビーダマンの加工が施された黒や白色のプラスチックボールすきやったな
オランジーナの購入リンクまで載せてるw
撃った玉が両脇に流れてボウリングみたいに手元まで返ってくるスタジアムだったらストレスなさそう
カイジの沼みたいになってて草
最初見たときは「すげぇ」と思ったが今よくよく見たら殆どのパーツが浮いてて接地面積もくそもねぇなと思った
しょ、しょうもないとか言いつつ俺はエアガンとかにむっちゃお金をかけてたって言うね。やっぱ俺たち男はこうでなくっちゃな!!
ロマンだなぁ
この遊び心嫌いじゃない!いいねー!
結果やない、ロマンや、男はロマンや
ビーダマン知らないけどめちゃ面白かったw
見た目めっちゃ強いw
オランジーナマガジンが2つついている時点でものものもしいですね…wしかし「お金をかければいいというものではない」というのがよくわかりましたw
サムネス〇夫じゃなくなってて草
オバマ君「ペットボトルはペットボトル工場から作った完全オリジナルだよ」
To build a brand new,exactly same machine in Taiwan only cost about 1500TWD (5500JPY)except the PET bottle magazine (www
@Leo Knoll its b daman
@Leo Knoll i use to play the toy 10 years ago
ブレイクボンバーではかなりの力を発揮しそうですね...
パフォーマンスが追いついてないのもクラスの金持ち感あって好き
ビー玉を打つだけで57000円使う男
アニメビーダマンでこういう回ありそう。最初は圧倒的機体性能差で大きく差が開くけど後半動画のようになって主人公が「この時を待っていたー!」と言いつつ着々と逆転していく感じで
かけた金額と強さは比例しないことが証明された。
216
勉強になるなぁ(白目)
テレビで150万位の自家用車を300万かけてレアパーツで改造したから最低でも400万!と自信満々のチンピラ
結果は50万弱で理由聞いてすごいオチンコでた
全自動たまねぎ おちんこでたのか
おちんこでたww
高額アタッチメントの中でもなお人々を魅了するオランジーナは偉大
はっきりわかんだね
これの本当の値段
↓
マリオオデッセイ 4円は草
まだ20円で草
49円は草w50にしておいてやるよw
マリオオデッセイ 57円?!
買うわ
ただいま60
この明らかに、マンガの金持ちキャラの末路みたいなオチ最高w
つの蛙 コロコロコミックにいそうだよなこういう悪役
@@コクリスユーリアバラーシュ 序盤で主人公に負けて親友になってそう
@@greenteaman8357 元々親友だったんだけど親が悪役に買収されて、金に目が眩んで敵になっちゃうみたいな展開
それ以外にも強さにこそ意味があるでやんすって言いながら裏切った栗を君らは知っているかい?
コロコロとかで最初に出てくる財閥の息子感強い
小学6年の時
幕張メッセであった全国大会に出たの懐かしい笑
ビーダマンはわたしの青春です。
ビーダマンをこうやって未だに感じさせてくれる方が居て嬉しい。
これからも応援してます!
別冊コロコロのホビーカスタム系漫画の最終話に出てくる友達いない金持ちの魔改造機感エグい
この頭悪そうなゴテゴテ感、大好き
めっちゃわかる
空兎
分かる
アホなDQNが変にカスタマイズしたセダン乗ってんのと同じ
ゴツw &割と安かった→4,5万すると思った
やっぱナンデモナイデス
しっかりと持てるとか言いながら結局ペットボトル持ってるの草
(お金の)力に溺れた魔王は
勇者(お小遣いめっちゃ貯めた奴)
に負けてしまうと、うん
RPGの典型例ですね
フィクションだから笑
3dプリンターがないとオランジーナ取り付けられないから+45万円
市川佐久 ぱっとみアイコンチタン男
総額50万こえるんか
@@小原栄治-x3m どうやるんですか?
新しくフィラメント買うなら
+6000円
それ言ったらビー玉代も入れないと
ミニ四駆では「高いパーツを揃えて付ければ、速いマシンの原型は出来上がる。が、それを本当の速いマシンにできるかは、作り手次第。」だと聞いたことがあります。
財力魔王をレオトイさんなりに改良した「真・魔王(仮名)」を見てみたいですね。
スネ夫『このオランジーナはおフランスのだよ』
スネ夫
「悪いね このオランジーナ二人分しかないんだ」
何これ?投げちゃだめなのw?
135
のびた「どらえもーん、スネ夫のビーダマンに勝てるやつ出してよー」
@@hhyuugo8765 ドラえもん「テレレレッテレー ハンマー」
なるほど!ビーダマンてこうゆう風に遊ぶんですね!!
違う違うそうじゃそうじゃなーい
違う♪違う♪そうじゃ♪そうじゃな~い♪
本体に対してしっかり持つことができるとかいいながら実際ペットボトル握ってんの草
ビーダマンの時のが多かったけど、現行のワンオフ機とは別にこういうカスタマイズパーツで自分の機体を組み上げる、ほぼ素体だけの展開の仕方も楽しそうだよなぁ
そんなに金かけなくても
「ただやみくもに継ぎ足すだけではクオリティに直結しない」ことは
皆が300円程度のドリンクバーで学んできたろうに...
全部混ぜたやつ飲んだ時はもう……オエッ…
3:31個人的にここが1番面白かったww
一般の人が買ったらお財布がバーストフィニッシュしそうで怖い…
いやオーバーフィニッシュだろ
ビーダマン懐かしい。強さより見た目。というか形から入りたいタイプだからドンピシャだ
手の動きが最高かよ
と"う"し"て"て"な"い"ん"た"よ"ぉ"ぉ"ぉ"お"お"お"
新作出しました!
みて!! ruclips.net/video/a1QKiEVcsS8/видео.html
※比較的新しいだけでこれも五年前のビーダマンです
実演前にこれだけ持ち上げて情報入れ込んでこのオチ最高に笑いました!!!
草
ビーダマン撃ってる時 いったい何の動画を見ているのか分からなくなったw
オチも最高w
予想以上に個々の値段が高くて草
魔改造厨の間で今更流行り出すビーダマン
打ってる挙動がビーダマンじゃねぇ笑
何かエロいよね
4545魔王
手◯ンしてるみたい
2:37手クニシャンですねぇーw
手クンニシャン?(難聴)
二つのマガジンを裏から持ち上げ、太いバレルを前後に振って弾を吐き出す…
多分変態だと思うんすけど
音は後から着けた設が浮上
...。
@@5ued 草
あれだけ安定感対策してたのに、結局オランジーナ部分は手で支えるのかw
金かけまくってゴテゴテなのに黒色中心にまとまっててカッコいい不思議
理想を詰め込みすぎて破綻するのは兵器開発ではよくあることだからな…
見て楽しむタイプのビーダマン
オランジーナとビーダマンはズッ友
終盤になるほどシャープに進化していくタイプ
こんなゴツゴツした感じも好きだなw
財力魔王とかオトモダチデストロイヤーとかレオさんのネーミングセンス好き
キャノンアームとバイソン好き好き
溢れ出る「ぼくのかんがえたさいきょうビーダマン」感
3:36 財力魔王の姿が犯されたおなごのソレやんけwwww
お金持ちの高飛車な娘がめちゃくちゃにされるのって萌えるよねwww
周りに散らばる球がなんか色々意味深
ボトルマンの発表あって、なんでかレオさんのビーダマン系動画見たくなって見返してる
大人のおもちゃ
(意味深)
チクチクしてたまらんわ
トイストーリーのことかなぁ
ピストン運動は良い運動
圧倒的○ンポ
Twitterでこれみてすごい楽しみだった
10代の女子に聞いた「彼氏にしたくない男子」の上位に入るタイプやな
何でもかんでも付ければいいってもんじゃない…
久しぶりに見るなぁ…本人のおすすめだけどやっぱやべぇよなこのカスタム…
俺が知ってるビーダマンじゃねぇ笑
美味しいスルメ
そのコメント探してた
俺の相棒はやはり闘技場のワムウ様
同意
@【Fearless】 Honey Badger お前の相棒風なのかよ
中学生新米RUclipsrです!動画面白すぎます笑ビーダマンのことは知らなかったけど、こーゆーおもちゃは大好きです!
バッキャバキャのバキャのとこで大草原。
脳筋な感じめっちゃ好き
メタル弾の懐かしさで死んだ
俺もw
2:27開始の電子音も相まってパチンコ屋みたいな音にw
コンセプトが面白いのずるい
クロビーで言うバーストバイソンのあのグリップとロールサソードを足した感じなんだけど
角じゃない引っ掛けパーツを組み合わせてグリップに繋げるとパワーグリップみたいなこと出来てまた面白いことが出来ることに気づいた
やっぱりドラゼロスカッコいい こういうゴツいので大好きです。 ジャムったのはめっちゃ受けました。パワー 連射 安定性 起動全てが完璧なビーダマンだと思います。 これでがわしょさんやアイアムマンさん ためならおじさんとブレボンやメテオボンバーでやってみてください!
小学生の夢みたいな動画w 見てて楽しい
一番の敵はビー玉だったw
編集済みってかっこよくねw(逆転の発想)
おっそうだな。
何今さら逆転の発送とかいってんの?編集済みなだけで調子にのふなよ(ふがし)
いや、ださい
とか言ってお前らも編集済みじゃねぇか…
ダッサ!!
ダサすぎ( ゚ω^ )ゝ 乙であります!!
見た目のカッコ良さ(?)と最後の残骸感が大好きです。
最後自分でも笑ってて草
丁寧なフリからのオチが素晴らしくて久々に泣くほど笑いました🤣
感謝のチャンネル登録と高評価ポチります🤣
今のビーダマンってこんなに速いのか?
クロスファイトビーダマン懐かしすぎるほんとに好きだったわ
CSM買える値段で草
CSMどころか、定価ならカイザギア+単四13本買ってもお釣りがくる
アークル2つ買えるの草
淫夢コーポレーション元社長 新檀黎騎
また君かぁ…壊れるなぁ…
後は外向きにかなり緩やかな勾配つける&球排出ギミック(レーン状のポケット)をUシューティング側に、魔王側には各部の固定パーツ付けるのとマガジンの二股に分かれてるとこをすり鉢状にするパーツを新造すれば良いんじゃないですかね(更に金がかかる)
何これかっこいい
ゴリゴリに盛った機体に刺さるようにあるプロペラタンクには夢と希望と財力が詰まってる
マガジンスタビライザーが折れるはほんと草
ドラゼロスってほんまかっこいいよなキャラで1番好きやわ
なんだこれ(褒め言葉)
なるほど、宇宙兄弟で言ってた
「金をかけたからと言って、いいものが出来るわけではない。でも、失敗を乗り越えたもの、それはいいものだ」
って言葉が本当だったとゆうことがわかった
めっちゃ強いじゃないですか
クイックローディングのありがたみがわかる動画ですね。
57000円のマラカス
マガジン以外ほぼ同じでさらにバレルまでつけてた…懐かしい
財力魔王の老人用サプリメント感
これとお友達デストロイヤー戦って欲しい
声出して笑った
このシリーズ面白すぎる(笑)
夢をもらいました(笑)
戦極ドライバーにゲネシスコア装着して、戦極ドライバーにカチドキ、ゲネシスコアに極ロックシードと最高額の戦極ドライバー作ったの思い出した
主人公の中間フォーム再現の為にベルト二台+武器二本買わせる戦略 潔すぎて逆に好きだったわww
ビーダマン子供の時1番ハマってた
3Dプリンター入れたら物凄い額になりそうですね
お金積めば勝てるわけではないっていうのがわかるいい動画ですね!
まさにラスボスの最終形態
昔のビーダマンの加工が施された黒や白色のプラスチックボールすきやったな
オランジーナの購入リンクまで載せてるw
撃った玉が両脇に流れてボウリングみたいに手元まで返ってくるスタジアムだったらストレスなさそう
カイジの沼みたいになってて草
最初見たときは「すげぇ」と思ったが今よくよく見たら殆どのパーツが浮いてて
接地面積もくそもねぇなと思った
しょ、しょうもない
とか言いつつ俺はエアガンとかにむっちゃお金をかけてたって言うね。やっぱ俺たち男はこうでなくっちゃな!!
ロマンだなぁ
この遊び心嫌いじゃない!
いいねー!
結果やない、ロマンや、男はロマンや
ビーダマン知らないけどめちゃ面白かったw
見た目めっちゃ強いw
オランジーナマガジンが2つついている時点でものものもしいですね…w
しかし「お金をかければいいというものではない」というのがよくわかりましたw
サムネス〇夫じゃなくなってて草
オバマ君「ペットボトルはペットボトル工場から作った完全オリジナルだよ」
To build a brand new,exactly same machine in Taiwan only cost about 1500TWD (5500JPY)
except the PET bottle magazine (www
@Leo Knoll its b daman
@Leo Knoll i use to play the toy 10 years ago
ブレイクボンバーではかなりの力を発揮しそうですね...